Sunday, March 5, 2017

加藤TOKICO 百万本のバラ


前回のアレからずっと見てみないふりしていた訳ですがなかなか・・・

天気が良いと走りに行きたいし、貴重な日曜日の休みに家でオートバイいじってるのもなんだか・・・

じゃ平日の夜にでもなんて思うのですがこれもなかなかめんどくさくて・・・

ようはめんどくさいのです・・・だって走るし止まるし。


ですがちょっとやる気を出して今日はオートバイ乗らないぞ!(寝坊したし)


さっそくキャリパーを外します・・・


はぁ~~~めんど・・・


はいパッカーンとね・・・


ボルト4本で外れますが車体についているときにちょっと緩めとくのがいいです



べろ~~~~ん


ダストシールもこのとおりベロベロさんです・・・


こっちもブヨブヨさんです・・・


前回にいつ交換したのか(交換していないかも)わからないからこんなもんでしょうな



こーゆーチンカスはよく落とさないと・・・(めんどくさい)




外したシール類 計28個 これを新しいのに交換します(めんどくさくなってきた)




台所洗剤をいれたお湯でよく洗い、肩まで浸かって温まってもらいます・・・





ピストンは虫食いの腐食が・・・


これもダメですね・・・


見なかったことにします・・・



洗浄したキャリパーの水気をよく取り、シール類にグリスぬりぬりして組み付けて(今回はたまたまあったトヨタ純正ラバーグリスにしてみました)

ブレーキパッドも組み込んでから車体に取り付けてホース類をつなぎます

バンジョーボルトの銅ワッシャーなんかも気持ちよく新品に

ある程度の仮組をして車体に取り付けてから各ボルトを増し締めするほうがキャリパー単体で締め付けるよりきちんとボルトを締められると思います

もちろん手ルクレンチで感覚で締めてますが・・・

サービスマニュアル、トルクレンチ等 お持ちの方はもちろん使ったほうがいいです・・・

で、

はい!完成!


ブレーキフルードが完全に抜けてしまっているのでエア抜きがちょっと厄介ですが

SMショップで購入したシリンジ(浣腸するアレ)なんかを上手に使い

気長にやってるとブレーキレバーにアタリが出てきますので

そしたらエア抜きをおこなって完全にエア噛みがなくなったら終了です(だいたいで大丈夫です)

ブレーキパッドを組み込むときに左右ごちゃ混ぜにしてしまったのでしばらくはアタリが出るまで優しくタッチします(いきなりとか嫌がられますからね)


間違ってもブレーキをバラしたあとに確認もせずにいきなり高速道路とかで全開にしてはいけません!

けしてこの記事を参考にキャリパーをバラしてみようとか思ってもいけません!

グーグル先生に「キャリパー 分解」など聞いてもらうとなんでも教えてくれますのでそちらを参考にしてみてくださいね!

僕はすべて自己責任でやってます。(41歳 元カーショップ勤務)


No comments:

Post a Comment